NEWS新着情報

【予約システムを変更しました】
2024年12月3日以前にホームページよりご予約いただいたお客様の予約確認や取消はこちらをご確認ください。

2025.06.17

ドライブ&サイクリング マップ in suo-oshima SNSご投稿でプレゼント!

ホテル周辺のおすすめスポットを掲載したマップです!マップPDFをダウンロードいただけます。
ホテルのレンタサイクル(ご宿泊者様無料)やトヨタカーシェアサービス(有料)などをご利用くださいませ。

こちらのマップに掲載のスポットで写真を撮影いただき、SNS(#マリッサリゾートサザンセト周防大島)でご投稿いただくと、ホテルのショップで利用できる10%OFFクーポンをプレゼントいたします。ご投稿の際には、ハッシュタグ「#マリッサリゾートサザンセト周防大島」をお忘れなく!ホテルご来館時に、フロントデスクにてSNS投稿画面をご提示ください。

⇒ トヨタカーシェアサービス(有料)
https://www.marissa-resort.jp/news/1777/

⇒ レンタサイクル(無料・ご宿泊者様専用)
https://www.marissa-resort.jp/guestroom/#service

真宮島(しんぐうじま)

干潮の前後3時間ずつだけ現れる砂の道(エンジェルロード)。その白い道が繋がっている時間だけ、周防大島(屋代島)から沖に浮かぶ真宮島へ歩いて渡ることができます。
(山口県観光サイト抜粋)

「道の駅サザンセトとうわ」に隣接しております。

巌門(がんもん)

竜崎の西寄りに位置する特異な奇岩。

竜崎遊歩道の途中から降りたところにある巌門は、波の浸食により岩の中ほどがくり抜かれた奇岩です。その頂上に十一面観音を本尊とする竜崎観音堂があります。

この巌門と立岩、岩屋権現、帯石観音の四つの奇岩を巡る「しあわせ祈岩」は、古より夫婦和合、家庭円満、子孫繁栄、健康長寿のご利益があるとされ、近年では男女のしあわせを叶えるパワースポットとしても人気を博しています。(山口県観光サイト抜粋)

厳島神社分社(いつくしまじんじゃぶんしゃ)

境内の前の浜辺には、海上鳥居もございます。

沖家室大橋(おきかむろおおはし)

沖家室島と周防大島の間にかかる橋(全長380m)です。島民が一丸となった活動により、1983年に実現しました。沖家室島には昔ながらの美しい漁村の景色が広がります。(柳井商工会議所サイト抜粋)

陸奥記念館(むつきねんかん)

戦艦陸奥は、長門型戦艦の2番艦として41cmの主砲を装備し、当時において攻撃力・防御力ともに世界最強の戦艦でした。連合艦隊の旗艦としても活躍していましたが、直接戦火を交えることはありませんでした。その後柱島泊地に回航され、1943年に爆沈。戦後1970年から1978年にかけて多くの遺物・遺品、遺骨も引き上げられ、1972年(昭和47年)11月、陸奥記念館として完成。1994年(平成6年)に現在の場所に移転されました。

入り口には、海底から引き揚げられた艦首、副砲、スクリュー、館内には殉難将兵の遺影と遺品、引き揚げ遺品などが展示されています。戦艦陸奥の士官室やハンモックを再現しているほか、貴重なフィルム映像をご覧いただけます。

陸奥記念公園は、戦時中沈没した陸奥の慰霊と平和を祈念してつくられた公園です。引き揚げられた船体の一部や、鎮魂碑が建立されています。敷地内には、陸奥記念館、陸奥キャンプ場や海水浴場、なぎさ水族館などが併設され、展望台からは戦艦陸奥が沈没した海域や柱島など瀬戸内海特有の多島美が一望できます。
(山口県観光サイト抜粋)

Page top